今回は2021年11月第2週の損益報告です。<本記事では毎週の推移を実例として紹介しています>
私は投資歴が2年強、コロナショックも直撃した30代の建設系のエンジニアで、すでに複数回の海外駐在を経て30歳前に資産1000万円に到達し、その後の長期駐在を経て資産を形成しました。
いまは約4,000万円の金融資産を所持し、約3,000万円強を運用している個人長期投資家です。
今週は最終的にあまり変動のない週でした。My PFもほとんど変化がありませんでした。
ドル円は113円前後で推移しています。
今週は久々に定期買い増しを実施しました。
【買い増し銘柄】VYM:6株、HDV:8株、SPYD:7株、VIG:8株、BND:6株、LQD:5株
定期買い増しの際はSPYD・HDV・VYM・LQDに加えて、BND・VIGの買い増しを実施しています。
[↓先週の損益報告です]
[↓昨年2020年同時期の損益報告です]
[↓先月の損益報告と配当・分配金です]
2021年11月第2週の投資結果
①投資結果まとめ
先週と比較した結果は以下の通りです。
・J-REIT:減・含み益
・米国ETF:微増・含み益
・米国個別株:微減・含み益
・投資信託:微増・含み益
今週はトータルマイナスになりました。今週も個別株・J-REITがあまり調子良くないですね。
My PFは先週比-0.5%の約511万円の含み益(My PF:+18.8%、先週比:-2万円)となりました。投資信託のプラスとETFのプラスが特出しています。
【2021年10月配当金合計はこちら↓】
②資産合計ポートフォリオ
・久しぶりに比率の見直しを実施。現金もだいぶだぶついていることもあり、生活防衛費の比率を下げました。
・評価額がプラスを保っていることもあり、約75%を超えて80%に迫る勢いの金融資産となっています。
・なんとか給与が変わらない水準を保てているのでキャッシュフローがキープ出来ています。
所感と近々の展望
①国内株式(J-REITのみ)
・今週もずっともみもみする週でしたね。最終的には減です。
・できれば今年中にJ-REITは手仕舞いしたいものもあるので売り注文を設定予定ですが、なかなか希望のところに届きません。我慢が続きます。
・日本ロジスティクス、大和ハウスリート、大和証券リビングは調子が良く、そこそこの含み益がでています。
②外国株式(ETF)
・SPYD、VYM、HDV、VIGと株式系は含み益が出ていますが、LQD、BNDの債券系はほぼ横ばいですがプラスです
・高配当ETFも全体的に調子はいいですが、VIGがよくみると1年かけて上がり続けていますね。
・最終的な比率はSPYD・HDV・VYM:LQD・BND・VIG=7:3くらいが目標。
・今週は大幅増となっており、印象としてはVIGの伸びが良い感じです。
③外国株式(個別株)
・今週も全体でみるとほとんど変化がないです。
・決算発表によって一気に下落したロイヤルダッチシェルですが、少し戻してきました。
・やはり高配当株への投資は難しいですね。ETFよりも配当金は大きくなりやすいですが、評価額が著しく下がってしまっては仕方がないので。
④投資信託
・投資信託の定期購入も2年以上が経過し、いくつか売却しながら現在は7銘柄を運用中です。S&P500は本当に力強い。
・いよいよすべてのファンドで含み益が発生しています。My PFは+30%を超えている状態です。
・ここ2年間の結果と今後の考えから、投資信託の積立設定を変更しました。いままでは比較的米国株式偏重だったのを、楽天VT(全世界株式)の比率を上げました。全体としては少し積立額を減らしています。
今週の振り返り
【サマータイム終了】
米国のサマータイムが終了しましたね。
市場の開始が日本時間の23時30分、反映が23時45分になったので、なかなかその日のうちに確認するのが億劫になりました。
それはそれでいいのかもしれませんが、日々どう始まって同終わったかを知りたい私にはなかなか辛いところ。
そろそろ年末にかけてまだまだ動きがあるでしょうから、地道に見ていこうと思います。
【新社会人】大手企業会社員向け半楽天経済圏の住人:実例紹介【ライフハック】
【ゴルフ】インドアシミュレーションゴルフは都会済みの社会人に絶対オススメ【練習】
参考になれば幸いです。皆様が小金持ちになることを祈って。
カンダ
【投資はあくまで自己責任で】